「つきません。以上!」
とまた言いたいところですが、今回もちゃんと書きます。
整骨院LiB-PersonalFitnessRoom-トレーナーの佐々木です。
前回の続きです!(読んでいない人は読んでください(^^♪)
「プロテインは筋肉増強剤ではない」
「プロテインは日本語で「タンパク質」です。ただの栄養素でしかない」
というお話をしました。
とはいえ
「いやいや、あのボディビルダーとかが飲んでるドリンクのプロテインはなんなんや!あれはさすがにやばいやつやろ!」
と思っている方もたくさんいらっしゃると思うのでその質問に答えます。
「ただのタンパク質です。以上!」
と終わりにしたいところですが、ちゃんと書きます。
すごーく簡単に言うと
「無駄なものを省きに省いたタンパク質です。」
プロテインには色々なものが足されている、というイメージがあるかと思いますが逆です。
無駄な糖分やら脂質などを省きに省いた、ただの低カロリーの高品質のタンパク質です。
例を出しましょう!
1日に必要なタンパク質量を牛肉だけで補おうとすると、1kg近くの牛肉を食べなければいけない。なんて表現されたりもします。
すると、とりたくない脂質やカロリーも当然オーバーします。不要なものが沢山ついてきますね。
それを避けたいのでプロテインを飲むのです。
少しずつプロテインの正体がわかってきましたね。
「いやいや!そもそもプロテイン必要ないし!飲まなければ太らないんじゃない?」という質問も出てきそうなので次回は生きていくうえでのタンパク質の必要性について書きます。
下につづく
★佐々木おススメのプロテインはコチラをクリック
「プロテインを飲むと筋肉がつく?」の最終章はこちら!!!
お問い合わせ
各種メニュー
その他オプション
インボディ検査 ¥1,000(税別)
レンタルウェア上下 ¥300(税別)
レンタルバスタオル ¥200(税別)
プロテイン 1杯 ¥200(税別)
※クレジットカード対応
この記事へのコメントはありません。